カテゴリ
最新の記事
以前の記事
2017年 07月 2017年 06月 2016年 05月 2014年 06月 2014年 01月 2013年 07月 2013年 05月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 02月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 06月 2005年 05月 フォロー中のブログ
勝手にリンク
ブログパーツ
ライフログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
朝の7:00に上海に到着。 お昼の12:00の飛行機まで時間があるので市内へ出て、 朝飯に行く。 空港の両替だが、手数料がおれにとっては高い。 ![]() 1回につき50元(680円)。 朝飯代だけの両替なので5000円だけ、替えるのに 680円取られる、つーことは、10%以上だ。。。。 ま、日本の成田はもっと高いだろうけど、w。 で、 ここ上海は、上海浦東国際空港と龍陽路駅の間約30キロを 7分間で走るリニアモーターカーあるので、市内に出るのが早い。 上海磁浮列車 Shanghai Maglev Train 最大で430Km出るらしい。 チケット売場。 ![]() 航空券提示で、普通車で往復100元→80元(1100円)に割引。 ![]() 車体。 ![]() 車内。いすは固定式だ。 ![]() で、 この時間は制限速度が300Kmに制限されているようだが、 十分早い。 ![]() こんな感じ。 で、 あっという間に到着。 で、 地下鉄に乗り換える。 改札口。 ![]() で、 人気の焼き小籠包屋に向かう。 小楊生煎館 ![]() 1階にも食べるスペースがあるのだがホントに小さく、 2階で席取り。スペースは小さい。 2階店内。 ![]() ここはまずチケットを買って、並んで待って受け取る、 オールセルフ方式だ。 ま、中国人が列を守れるわけもないので、w ちゃんと目配せしないと、あっさり抜かれるので要注意だ、w。 で、 お目当ての焼き小籠包。 ![]() ![]() お勧めらしい、カレースープ。 ![]() ま、 B級グルメとしては、無問題でしょう。 ただ個人的には、いつものように辛口なので、w 最近炭水化物にますます興味を失っているとはいえ、 印象として、皮が厚い、w。 小籠包はそもそも、鼎泰豊(台北本店)のが忘れ難いのだが、 ここのは焼いているのである程度厚いのは仕方ないけど、 それでもいつも行っている横浜のB級中華の 焼小籠包のほうが、まだ薄い。 ま、がっちり朝食べたい! 人向けかな。 スープは、コメントの必要なし。 で、 最近登場多めなバンジーに 事件発生!! なんと、 小籠包の汁をズボンにぶちまけてしまうという 初歩的なミスが出てしまった、、、、。 ![]() バンジーにしては、珍しいミス。 コレで彼女のテンションは一気に↓↓↓モード。 ↓↓↓モードのバンジーを励ましつつ、 次の店にハシゴ。 王家沙 ![]() メニュー ![]() 小籠包を頼むが、イマイチ。 写真がない。 そのほか、坦々麺。 ![]() それと素直に、ラーメンを頼んでみる。 ![]() 食い過ぎだな。 炭水化物に興味のない人が、何でこんなメニュー? と言う質問は、なしの方向で、w。 お会計全部で、30元。(410円) ![]() ね、空港の両替手数料って、高いでしょ? 地下鉄に乗る。 ![]() 上海の地下鉄は慣れが必要か、というか少々ビックリすることがある。 と言うのも、まず運転が荒いし、 乗り降りの時の合図が、刑務所の非常ベルみたいに音が大きく、 しかも長い。 ビィービィービィー ウルサイなんてもんじゃない。 某Hもビックリだ、w。 それよりもビックリなのは、 乗降客には全くマナーがない。 世界的に車内で携帯なんて当たり前だけど、 ここ上海は運転が荒いので、 乗っている人もよろけてしまうのは仕方のないことだ。 ところが!! よろけて体が触れあうと、 当たられた側はメンチキりまくりです。 さらに!! よろけた側まで、睨み返します!! マジ、怖いです。 そしてなんと言っても、乗り降りの時です。 降りる人が先とかのマナーなどは 全く!! 関係ない 老若男女、全員が日本のおばちゃん状態でw 駅に到着すると車体の出入り口で、出る人と入る人で、 毎駅で、おしくらまんじゅうです。 なので、次の駅で降りる人たちの知恵として、w 前の駅を出発した時点で総員出入り口に集まり、 スクラムを組みドアが開くのを待つのです。 で、 駅に到着したときは、 全員が全力で力を合わせ 出口を突破せねば、 降りることが出来なくなりますので、どうぞ 万博などで上海に行かれる方は、ご注意ください、w。 コレを通して 高度経済成長中の中国をかいま見たようで、また 昔の日本もこうだったんだろうなぁ、と思うと ハイソと言うか、ひ弱になり過ぎているように感じる今の日本は、 こんな人民パワーに圧倒されやしないか、チト心配になりますわな。 リニアのホーム。 ![]() さすがに空港行きは人が少ないせいか、 おしくらまんじゅうは起きません、w。 でももちろん、列なんか作りませんが、ww。 ![]() 成田まで、中国東方航空のCクラス。 ![]() エコノミーは満席だが、 ビジネスはガラガラ。 2~3組しかいない。 ![]() 飯も良くない。 ![]() それにサービスも悪い、wなし。 だから、 スカイチームに入るのか、www。 China Eastern to join SkyTeam つーことで よ-うやく、1月終了です。 ■
[PR]
by BBSTAR2005
| 2010-05-04 17:35
| 旅行
![]()
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||